マンダラのリングの代用品

直径22cmほどのマンダラを編みました。枠に編み付けて、窓辺でゆらゆらさせたい……。ささやかな夢を叶えるまでの記録です。

ネット検索で探す……

マンダラ用のリング、海外では “dream catcher rings”で検索するとたくさんヒットするのに、日本では見つかりません。代わりになりそうなものを思いつくまま検索しました。

  • 刺繍用の枠は20cm未満で小さすぎ。
  • キルティング用のフープは大きいけれど、価格も2000円オーバー。
  • マクラメ用のメタルリングというのが500円前後で購入できそうですが、もうちょっと安い代用品がほしいところ。

ホームセンターで探す……

釣具コーナー、お魚を入れる網がありました。ほどよい大きさのリングが3つ(途中にリングがついている、チューブ状のなが〜い網です)。600円でリング3つが手に入るけど、使わない網が大量のゴミになってしまうので却下。

ガーデニングコーナー。弦巻き植物用の支柱がいっぱい。植木鉢に突き挿す支柱と支柱の途中にとめる大中小のリングたち。うふふ、ときめきます♡

60cmの支柱についたリングは直径20cm未満ですが、75cmの支柱のリングは20cmを超えています。さらに長い支柱もあって、リングの直径も30cmくらいありそう。緑色ですけど、編みくるんでしまえば、目立ちません。価格は200円未満から。

もしかして、百均にもある?

そして、100円ショップ……

75cmの支柱(22, 25, 27cmのリング付き)を購入しました。

100円ショップで購入した75cmの支柱
一番小さなリング(直径22cm)にマンダラを編んでみた

リングのつなぎ目がホームセンターのものより厚みがあり、見栄えに多少影響しそうですが、3つで100円(税別)ですし、はじめてマンダラを編み付けるには、このくらいでいいでしょ!

100円ショップのリングのジョイント部分。厚みがあるので、細編みでくるんでいません。でも、写真下のように簡単にはずせるのは便利。

DAISOさんで売っているものは、ジョイント部分がはずれるので不要な部品(支柱と固定する部品)がすぐに取り外せました。ホームセンターで売っているものは、強力なハサミがないと外せないかもしれません。購入時にはご注意ください。

左上は100円ショップ(上)とホームセンター(下)のリングのジョイント部分。ホームセンターのほうが細く見栄えがよいが、針金がぬけないので、支柱に固定する部品(写真右上と下)の取り外しは簡単ではなさそう。

使えそうなリング3つを入手できたので、しばらく楽しめそうです。残った3本の支柱をどうするかが問題ですが……。

40番のレース糸で編んだマンダラ。一番大きいものだけリングに編みつけています(右上のすこし歪んだところがリングのジョイント部分)。小中サイズはリングなしでもOKですが、大はリングがないとハリがなく今一つ。(写真の中サイズは糸の引き具合がゆるかったので歪んでいますが、細いかぎ針にかえて編むと歪みは解消しました)。

【2019/8/2追記】試行錯誤継続中…… 大きなマンダラ、リングに編み付けたときにハリが若干弱いかなと思ったのですが、時間の経過とともにたるみが出てきました。危ないかなと思ったら修正してください。もう少し太い糸で編んだ場合、マンダラのサイズが大きくなります。その場合、代用品のリングの強度が足りなくなることもあります。今後とも使い勝手については検討していきます。

マンダラのデザインはEsther Dijkstraさん
https://itsallinanutshell.com/2019/03/21/trinity-mandalas-make-along/
動画チュートリアル(パート1パート2パート3

製作途中の写真はRavelryにあります。

英文パターンで編もうと思っている方へ

英語のパターンでよく使われる略語をまとめているサイトがあります。マンダラを編むときの参考にどうぞ。
コカキコさんの「かぎ針編みの英語略語翻訳表

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です