エスター・ダイクストラさんのマンダラを編むCALが8月18日からはじまっています。
今年、エスターさんはかぎ針編みの本を出版しました。
本には9種類のパターンが掲載されています。パターンの組み合わせをかえると全部で39種類のマンダラを編むことができます。詳しくは本の紹介ページをご覧ください。
本はエスターさんのオンラインショップで購入可能です。電子書籍版はラベリーでも販売しています(スマホ、タブレット、PCで読めます)。
CALについて
今回のCALでは、本に掲載されたマンダラを編みます。
本を持っていない方も無料で参加できます。
本には動画チュートリアルにアクセスするQRコードがついています。URLを知らないとアクセスできない動画ですが、CALに合わせて無料公開されることになりました。本を持っていなくても動画を見ながら編むことができます。
文章のパターンと編み図は非公開。これまで通り、本を持っている方しか見られません。
以下は、オリジナルのCAL案内ページです。
CALのスケジュール
動画の公開は、8月18日〜10月20日、毎週月曜日です。
8/18はマンダラをリングに編み付ける部分の動画なので、実際にマンダラを編むのは8/25以降になります。
リンクの先のページをスクロールすると動画がでてきます。
- サイズ小のマンダラ III
- サイズ中のマンダラ III (2025年10月13日)
- サイズ大のマンダラ III (2025年10月20日)
カバー写真のマンダラはレース糸で編んでいます。どのサイズの糸でも編むことができます。エスターさんの動画では中細〜合太程度のコットン糸を使っています。
ハッシュタグ
#itsallinanutshell
エスターさんについて
エスターさんは、シャーロット・ユニバースの動画チュートリアルを担当された方です。わかりやすい動画は人気で、シャーロットの他にもたくさんのブランケットの動画を作っています。
エスターさんの活動は以下のリンクからアクセスできます。(アクセスは応援になります。ぜひ、訪れてください)
- ブログ https://itsallinanutshell.com/
- Facebookページ https://www.facebook.com/itsallinanutshell/
- Instagram https://www.instagram.com/itsallinanutshell/
- YouTube https://www.youtube.com/c/itsallinanutshell
「編み物道具のこと」「ブログで紹介した糸」
「かぎ針の選び方」「レース針の選び方」
「毛糸の種類について」「オンラインレッスン」