2025年10月スタートの 「ユニバース・イン・ブルーム(Universe in Bloom)」ブランケットCALの情報ページです。
ハッシュタグ #UniverseInBloomCal2025
配色の紹介
2025年8月、シャーロット・ユニバースのデザイナー、Dedri Uysさんが、2年前から準備を進めてきたというブランケットの全貌が公開されました。
お花畑で撮影されたブランケットは6枚。
配色につけられた名前は、Rainbow(レインボー)、Bouquet(ブーケ)、DelftまたはAir(デルフトとエアは同じ配色です)、Earth(アース)、Galaxy(ギャラクシー)、Seaside(シーサイド)。
合太の糸Scheepjes Colour Crafter で編まれた3枚(レインボー、ブーケ、デルフト)と、中細のScheepjes Cotton Createの3枚(アース、ギャラクシー、シーサイド)です。
実際の配色はDedriさんのブログの写真でご確認ください。
配色を決めるときに役立つテンプレートと使用する糸の整理に便利なブックマークもあります。
《あなたの心とともに》マンダラを編んでいるみなさんへ Dedriさんの紹介ページの最後の写真をご覧ください。パート3のグレイソンくんです。
CALの日程
10月1日にTips & Tricks(ヒントとコツ)が公開されます。同時にゲージ用のモチーフも公開されるので、この日から編むことができます。
10月8日〜12月10日(オランダ時間の毎週水曜正午)にPart 1〜12が公開されます。
※ゲージ用モチーフは、五角形のモチーフHeart Houseで、ブランケットの四隅に配置されます。
パターン(編み図)の入手方法
10/1から公開されます。日本時間は午後8時頃です。
(サマータイム終了により、10/29公開分より1時間遅くなりました)
このページからのリンクは午後9時以降になります。
英語版はScheepjesのサイトとDedriさんのサイトで公開されます。
日本語版はScheepjes のFacebookグループで公開されますが、Facebookを使っていない方が多いので、特別にこのブログでの公開を許可してもらいました。ScheepjesとDedriさんのご配慮に感謝です♡
Universe in Bloom CAL 2025 タイムライン
| 水曜日(日本時間の夜)に公開されます。動画チュートリアルはScheepjes Universe in Bloom CALの各ページからリンクしています。 | ||
| Pre-Cal | 2025/10/1 | 「特別な編み方と基本技術」 英語(写真、編み図) 日本語版 |
| 「ハートハウス」の編み方 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版(2025/10/6 ゲージの図を追加、本文に変更はありません) | ||
| Week 1: | 2025/10/8 | Part 1 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 2: | 2025/10/15 | Part 2 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 Part 3 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 3: | 2025/10/22 | Part 4 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 4: | 2025/10/29 | Part 5 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 5: | 2025/11/5 | Part 6 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 6: | 2025/11/12 | Part 7 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 7: | 2025/11/19 | Part 8 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 8: | 2025/11/26 | Part 9 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 Part 10 動画(英語) 写真付きパターン(英語) 日本語版 |
| Week 9: | 2025/12/3 | Part 11 |
| Weeks 10 と 11: | 2025/12/10 | Part 12 |
報告されている誤り(公開中のファイルに反映されていないもの)
2025/11/26
パート7 52段めの編み図
スタート位置の矢印が51段めを指しています。正しくは1段上の玉編みです。それ以外は正しく描かれています。
2025/11/19
パート7 57段めの写真
コーナーは「長編み1目、鎖2目、長編み1目」ですが、写真のコーナーは「長編み2目、鎖2目、長編み2目」になっています。写真が誤りです。パターン、動画、編み図は正しいです。
2025/10/26
パート3 23段め 編み図
引き抜き編みでつなぐ前の鎖6目の直前の細編みが中長編みに編まれていますが、正しくは次の細編みに編みます。図の左端は正しいので、そちらを参照してください。
2025/10/20
パート3 葉パート1 4段め 第4段落2行目
×「鎖2目、次の鎖3目スペースに〜」
○「鎖2目、次の鎖2目スペースに〜」
2025/10/14
ハートハウス 8段めの目数
× 細編み12目 ○細編み14目
ブランケットのサイズ
合太タイプ 約160cm四方
中細タイプ 約145cm四方
合太タイプは、Scheepjes Colour Crafter (プレミアムアクリル100% 100g/300m)を3.75mmのかぎ針(日本サイズ6.5/0号、6/0と7/0号の間の太さ)で編んでいます。
中細タイプは、Scheepjes Cotton Create(リサイクルコットン50%、プレミアムコットン50% 50g/170m)、かぎ針5/0号(3mm)です。
サイズは個人の編み方のきつさゆるさによって変わります。
かぎ針6.5/0号(3.75mm)はチューリップのエティモ、エティモレッド、エティモムラサキの各シリーズにあります。クロバーのアミュレやペン-Eシリーズには3.75mmはありません。6/0号(3.5mm)または7/0号(4.0mm)を使ってください。
必要になる糸の量
まだ編んでいないので大雑把な情報です。購入はご自身の判断でお願いします。
「ユニバース・イン・ブルーム」は、ソフィーズ・ユニバースやシャーロット・ユニバースよりも大きくなります。
公式の材料セットは、合太タイプは19玉(1900g)、中細タイプは30〜33玉(1500〜1650g)。
セットは多めに入っているので、実際に使う量は少し減ると思いますが、途中で足りなくなると残念なので、材料セットの量を目安に用意しておくことをおすすめします。
シャーロットユニバースをユザワヤさんのワンダーコットンで編む場合は4玉必要でしたが、「ユニバース・イン・ブルーム」は4玉では足りず、5玉は必要になると思います。Scheepjesのグラデーション糸Whirlも5玉でしょうか。ゆるく編むとどちらも5玉では足りなくなるかもしれません。
【参考情報】Organiconを使ったマヤ・ミドウの材料セットは37玉(OrganiconとCotton Createの糸長はほぼ同じ)。Whirlのマヤ・ミドウは約1250g使用。ピンク・チャーリー(シャーロット・ユニバース)のセットは950g。
ワンダーコットン(楽天市場)
ワンダーコットン(Amazon)
プレシャスコットン(楽天市場)
Scheephes Whirl (Amazon)
商品のリンクにはアフィリエイト機能が含まれます。クリックしても、追加の負担が発生するものではありません。
公式材料セットを購入するときの注意
上で紹介したDedriさんのブログからイギリスのWool Warehouseの購入ページへのリンクがあります。
【2025/9/3追記 中細コットン糸のセットはWool Warehouseでは在庫がありません。合太のレインボーとデルフトは在庫があります。追加の入荷は期待できないかも(最後は私の推測です。購入はご自身の判断でお願いします)】
どのセットを購入しても、重さが1.8kgを超えるので2個口(送料が2倍)になります。
Cotton Createのセットの場合、商品代金と送料を合わせた合計の6割が1万円を超えてしまうので、ショップでの支払いの他に、配達時に消費税などを支払う必要があります。
Wool Warehouseでの購入方法については「シャーロットユニバースの本」の紹介記事にありますので、参考にしてください。
材料セットには糸の他にトートバッグ、ステッチマーカー(チューリップのもの)が入っています。トートバッグは単体での販売も行われるようです(時期未定)。
公式材料セットが届くまで
8/6に注文して、8/13に配達されました(過去最速)。

2個口で発送されたものの配達は別時刻でした。
ロイヤルメールからの通知メールは2通ずつ届いていて、2つの荷物それぞれにちがう追跡番号が付いています。
2個まとめて配達されると思い込んでいたため、1つしか届いていない間は???状態(トートバッグとマーカーは午前中にポストに投函、夕方に毛糸が届く)。2個口でもバラバラに届くことがあると学習しました。
チューリップのマーカーは日本で販売されているものと同じ(パッケージ裏面は英語表記)。マーカー本体にJAPANの文字があります。オランダの毛糸メーカーのセットに日本のマーカーが入っているのが、ちょっと誇らしい。
マーカーは韓国製。お隣の国からヨーロッパ経由で日本にきました。

段かぞえマーカー小(Amazon)
段かぞえマーカー小(楽天市場)
Scheepjes(シェイプイェス)とは?
Scheepjes社はオランダにある毛糸メーカー。ヨーロッパや北米、オーストラリアを中心に、世界中にファンをもつ人気のメーカーです。デザイナーさんと協力して企画するCALには、世界中の編み物好きさんが参加します。
Sheepjesのサイト: www.scheepjes.com(英語)
Scheepjesの糸は、日本でもいくつかのオンラインショップで取り扱いがあります。私の一番のおすすめはグラデーション糸のWhirlです。色の美しさと糸のやわらかさ! お手頃な価格で販売しているものもあるので、出会えたら一度編んでみてください。1玉でショールが1枚編める量です。
※Amaxonで販売しているWhirlは、同じシリーズでも価格にバラツキがあります。気をつけて選んでください。
Scheephes Whirl (Amazon)
「編み物道具のこと」「ブログで紹介した糸」
「かぎ針の選び方」「レース針の選び方」
「毛糸の種類について」「オンラインレッスン」